撮影支援対象として、下記の項目を全て満たすことを条件とします。
・ 法令・条例を遵守すること。
・ 施設管理者が定める撮影条件等を守ること。
・ 撮影する内容が公序良俗に反しないこと。
・ 「あきる野市暴力団排除条例」第2条に規定する暴力団等と関係を有しないこと。
・ 特定の宗教、政治的な活動を目的としていないこと。
・ 市民の生活環境に十分配慮し、事前の周知・必要な対策を徹底すること。
・ 市のイメージアップ及び観光振興につながる内容であること。
撮影支援のおおまかな流れを掲載していますので、必ずご一読ください。
下記の「お問合せフォーム」からお問い合わせください。
撮影希望の内容について、企画書等を送付いただきますようお願いいたします。
なお、遅くとも撮影の2週間前までにはお問合せください。
撮影までの期間が短い場合には、撮影支援をお断りさせていただくことがあります。
担当者からご連絡をさせていただきます。
ロケ候補地の紹介、撮影許可に関する情報提供等を行います。
また、ロケハンをご希望の場合には、事前にお知らせください。
撮影内容の確定後、遅くとも撮影の1週間前までに「撮影支援依頼書」を提出してください。
また、撮影に関するスケジュールにつきましては、撮影の3日前までに提出してください。
必要に応じて、当フィルムコミッションにて撮影の立会いを行うことがあります。
万が一、撮影中に事故やトラブル等が発生した場合には、
映像制作者の責任のもと的確な対応を講じるとともに、速やかに当フィルムコミッションまで連絡してください。
あきる野フィルムコミッションでは、映画やテレビドラマ等のロケを誘致し、市の魅力発信と観光振興につなげることを目的として事業を実施しています。
つきましては、以下の内容をはじめとした広報等への協力をお願いいたします。
・撮影協力として、エンドクレジットへの掲載
・撮影風景の写真、ポスター、サイン等の提供
・撮影風景の写真等のホームページや広報等への掲載
・経済効果アンケートへの協力
必ずご一読いただきますようお願いいたします。
・ 撮影に当たって、事前に関係者への説明を行い、理解を求めてください。
・ 撮影に当たって、施設側または撮影協力者等から指示や諸条件があった場合、それらを厳守してください。
・ 撮影等の中止及び予定日時や内容等を変更したときは、速やかに当フィルムコミッション及び施設管理者等に報告してください。
・ 施設又は物品等に損害を与えた場合には、速やかに施設管理者等に連絡し、施設管理者等の指示に基づき、原状回復してください。なお、事故・トラブル等が発生しないよう、安全対策には万全を期すとともに、必要に応じて保険に事前加入するようお願いします。
・ 撮影後は、施設・場所の清掃及び原状回復をしてください。
・ 撮影に必要な申請、届出等は映像制作者が責任を持って行ってください。
・ 許可申請等については、必ず映像制作関係者が申請者となり、関係各所に手続きを行ってください。
・ あきる野市役所に対する各種申請については、当フィルムコミッションが協力を行います。
・ 映像制作者は、関係者等を含む第三者に損害を与えた場合には、かかる損害を法に従って賠償するとともに、映像制作者の費用と責任でかかる第三者に適切に対処し、当フィルムコミッションに対し、一切の累を及ぼさないものとします。
・ 映像制作者によって当フィルムコミッションに損害が生じた場合、映像制作者は、当フィルムコミッションに対しかかる損害を賠償するものとします。
・ 撮影に関するすべての責任は、映像制作者が負うものとします。
クレジット表記については、以下の画像をご使用ください。
なお、クレジット使用前に必ず当フィルムコミッションに確認をしてください。
あきる野フィルムコミッション(あきる野市 商工観光部 観光まちづくり推進課)
〒190-0164
東京都あきる野市五日市411
TEL:(042)595-1135
FAX:(042)595-1141
Mail:akiruno.film.comm@gmail.com
ご質問などございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。